横浜市都筑区 ハイエース TRH200 アッパーアーム・ロアアーム・ハブベアリング・クロスメンバー・ギヤボックス交換【整備修理事例】 ケービーエス

下からの損傷が見た目以上に激しく、左足回りは大体交換になります。
意外と大変ですね・・
今回交換したパーツ一覧
Frサスペンシヨンクロスメンバ
左Frサスペンシヨンロワア-ムNO.1
左Frロワボ-ルジヨイント
左Frサスペンシヨンアツパア-ム
左Frストラツトバ-
左Frシヨツクアブソ-バ
左Frアクスルハブ
左Frアクスルハブベアリング
リビルトP/Sギヤ
左 タイロツドエンド
ギヤボックスはリビルト品を使用しました。
リビルト品の意味廃車となった車から利用可能な部分を取り出して再利用する部品のことを「リビルト品」といいます。 消耗部品を交換したり、使えるかどうかの点検がされて、検査基準を突破したものをリビルト品と呼ぶので、ほぼ新品に近い状態の部品になります。
新品の2~3割ぐらい安くとてもお手頃です・・おすすめ品です・・
ここでは、スピードセンサーローターとベアリングを10tプレスで圧入する場合できおつけるポイントは、少しでも斜めに圧入すると、ABSの誤作動の原因になり、全集中で気が抜けません・・少しでも斜めに圧入したら、また新品パーツを注文しなければ・・
リフトにボディーををセットし、メンバーギヤボックスを交換します。
メンバーのみを外すとエンジンが下に落っこちてしまうので、エンジンジャッキで固定します。
整備修理のなかでも意外と大変な足回り交換を今回紹介しました
こんなこともケービーエスでは対応いたします。
以上 ありがとうございました。
★保険修理・100:0事故・故障時もお任せ! 事故修理代車専門のレンタカーサービス
お車の修理期間中でも、レンタカー特約や代車特約に対応した保険修理代車をご用意いたします。保険特約内容に合わせて、ニーズに合った車種をお選びいただけるので、大切なお車が使えない間の移動も快適かつ安心。
対応地域は東京・千葉・神奈川・埼玉まで幅広く、急なトラブルでも迅速にサポートいたします。修理や故障、100:0事故などでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください。
045-592-1040
>> お問合せフォームはこちら